中国在住から現在は日本帰国、書き忘れたことをつづっております。写真は四川省の成都近辺でみつけたお店です。つる下がっているのは豆鼓と言って日本の納豆を乾燥させたようなものです。料理の味付けとして、野菜などの主剤とともに、辣椒などと一緒にいれて使用されます。時々、中華料理のなかに黒い豆がはいっていますが、これも 大豆を発酵処理したものだそうです。
しかしここで売られていた豆鼓は日本の納豆と同じように茶色の色でした。乾燥はしているはもの、においは納豆そのものです。このお店をみてなぜこんなところに納豆があるのかと感激しました。
面白いところに日本と中国の共通点を見つけた気分になりました。
Recent Comments