どこに行ってもモニュメント(中国 広州)
中国 広州で暮らしております。中国の都会で必ずあるのが、このようなモニュメントです。これは広州の海珠広場近くのロータリーにあるものです。題名が書かれているところに、1949年10月10日、広州開放記念とあります。歴史に疎い私はこの日が何を意味するのか詳しくはわかりませんが、理解するキーワードとして、日本軍への勝利、蒋介石が率いた中国国民党に打ち勝ち、共産党の勝利を記念したものであることは想像がつきます。
別の場所でも、同様の意味をもつと思われる、鉄砲を抱えた兵士のモニュメントをよく見かけます。啓蒙教育の一環に役立っているようです。中国にすむ若い世代の人たちはこれを見ると何を連想するのか今度機会があった時には聞いてみたいと思います。
| Permalink | 0
Comments