広州はほとんど北風?
広州に暮らして3ヶ月がたちました。最近、街を歩いていて面白いことに気がつきました。
風の向きですが北風が多いのです。南風がほとんど吹きません。当初はたけのこのように立ち並んだ高層ビルと、広州の北に位置する白雲山の影響かと思っていましたが、どうもそうではないようです。広州の東のはずれ、または西のはずれにいつ行っても北風が吹いています。そういえば広州の白雲国際空港も南から北へ滑走路が延びています。
私の部屋は南にしか窓がないのですが、風がほとんど入ってこないのです。部屋を選ぶとき、日本人の感覚で南向きを選んだのがいけませんでした。これは大失敗でした。今は冬ですので、陽ざしのぬくもりがかんじられ丁度いいのですが、これが夏になったらカンカン照りの太陽が照りつけ家の中で遠赤外線日焼け状態になるのではないかと思われます。それとも夏になると季節風のように風向きが変わってくれるのでしょうか?そうなることを祈っています。みなさんの中で、広州で住まいを探す方がおりましたら、この点も考慮されてください。
| Permalink | 0
« 銀耳蓮子スープ | Main | さそりとSARS? »
Comments