« ピータン料理(その1) | Main | 9.全ては給料額というのは大間違い! »

October 17, 2004

ピータン料理(その2)

DSCN0852.jpg

 中国シンセンで生活、仕事をしております。自分なりに”シリーズ”にてテーマを作成、気がついた点を書きとめています。いつも人材、仕事尽くめの内容を書いておりますので、時々、息抜きのため生活に関することも書いております。
 前回紹介したピータンですが、購入するとき、このピータンがどのようになって売っているかを紹介します。
 実は上の写真のように泥に包まれた状態で売られています。初めて見ると泥団子でも売っているのかと見間違えるほどです。このように泥で包んでおけば味が落ちないそうです。そして外気の放置させて”保存”します。食べる前にこの泥をハンマーなどでたたき落とします。家の中でこの作業をすると家中泥だらけになります。
 しかし、最近、スーパー(勿論シンセン市内)で見かけるピータンはすっかり泥を落として卵専用パッケージに包装されて売られています。これの方が商品価値があがるのでしょうか?これならば家中泥だらけになることはなくなります。しかし、味は落ちる?ということでした。まだ私にはこの差はわかりませんでした。中国料理の奥深さの一面を垣間見た気がします。


| |

« ピータン料理(その1) | Main | 9.全ては給料額というのは大間違い! »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ピータン料理(その2):

« ピータン料理(その1) | Main | 9.全ては給料額というのは大間違い! »