恐怖のキャッシュ:カード
中国 シンセンに暮らし、 ここでしか体験できないことを記しています。今回は信用カード(クレジットカード)とキャッシュカ-ドです。
中国語でも 文字通り信用カード(カードは実際の中国語ではカラオケのカラ、上と下がまさしく上下にくっついた字です。日本語文字では表現できませんでした。すみません。)
中国国内では、 一般に日本で通用する信用カードが使えるお店は少ないです。シンセンの商店では殆どありません。せいぜいホテル、有名レストランだけで使用可能です。
最近、中国人の買い物でよく見かけるのが 銀行発行のキャッシュカードです。大手スーパー、百貨店では使用できます。これを使うにはは中国に銀行口座を開設しなければ使用できません。私も使っています。現金を持ち歩く必要ないのである一面では便利です。但し大きな欠点があります。それはレジでの支払いに結構手間取ること。カードを渡して 暗証番号をインプット、専用?回線で本人確認、伝票にサインと処理しなければなりません。 例えばスーパーで列を成して レジ待ちをしているというのに、前のお客さんが 次々に キャッシュカードを出してくると、もうむかむか、いらいらしてきます。 そんな安いもの(かどうかわかりませんが、といったら怒られそう、、)現金でさっさと買ってよ!といいたくなります。キャッシュカードのお客さんが口座中の現金が不足でもしていると、もう最悪です。いつ処理がおわるのか、、、、待ち状態が続きます。
さっさと空いているレジに移動するのが得策です。しかし またしても 目の前に恐怖のキャッシュカードが、、、、、と、一度夢に出てきました。本当に時間なないときのレジの前で信用カードをみると恐怖を感じます。
| Permalink | 0
Comments